Q. | デジタルギフトの受け取り方法はスマートフォンのみですか? |
A. |
スマートフォンのみ、お受け取りが可能です。 |
Q. | デジタルギフトの導入の流れを教えてください。 |
A. |
導入の流れは大きく3ステップです。 ①企画内容やご利用商品のお申込み ②ブランド様によるクリエイティブ審査(Webページやバナー画像、チラシなど) ③キャンペーン実施 |
Q. |
使用した分の支払いは可能でしょうか? |
A. |
ギフトの種類や配布方法によって、発行された分のみのお支払いも可能です。 |
Q. | デジタルギフトの受け渡し方法を教えてください。 |
A. |
デジタルギフトは2つの受け渡し方法があります。 ①事前に配布する個数分のユニークURLを納品させていただくタイプ ②APIを通じて貴社システムと連携することで、ギフトを即時で発行するタイプ ※API連携では、ユニークURLを個別に送らずに、必要な分を発行し配布することができます。 |
Q. | SNSで実施可能なキャンペーンを教えてください。 |
A. |
現在dgiftSNSでは、TwitterとLINEを利用したキャンペーン実施が可能です。 |
Q. | 事前に準備することはありますか? |
A. |
dgiftと同じくクリエイティブ審査がございますので告知物(Webページやメール文、バナー画像、SNSの投稿内容など)の準備が必要になります。システムの開発や設定は必要ありません。 |
Q. | アンケート項目は自由に決められますか? |
A. |
単一回答やプルダウン選択などご要望に応じてカスタマイズが可能です。 |
Q. | 回答されたアンケートはどのように確認するのでしょうか? |
A. |
アンケート内容などの取得した情報は、お渡しする管理画面にて確認することができます。リアルタイムでの反映になるため、即座にアプローチや分析が可能です。 |
Q. | 個人情報を取得しない方法はありますか? |
A. |
dgiftマーケティングでは電話番号などの個人情報を取得せずともギフトの配布は可能です。詳しくはお問い合わせください。 |